第39回JCRミッドウィンターセミナー
1.日程詳細
| 会 期 | 2026年1月10日(土)、11日(日) |
| 会 場 | 京都テルサ |
| 世話人 | 中本 裕士(京都大学) 木戸 晶(富山大学附属病院) 平田 健司(北海道大学病院) |
参加登録フォーム右上の「新規登録」から、ユーザー登録後に参加登録を行ってください。
2.プログラム
【ハンズオン企画】
① 読影ハンズオンセミナー
| 会場: | 東館 中会議室 (2階) |
|---|---|
| 参加人数: | 集人数:セッションにより異なります。 【注意】当日、必ず来場できる方を募集しています。 ※応募多数の場合は、抽選にて参加者を決定いたします。抽選に外れた方は、座席数の許す範囲で、後方で傍聴していただけます。 ※ご参加の当落選のご連絡は1週間前を目途にご連絡いたします。 |
| 参加申込締切: | 2025年12月15日(月) |
| 読影ハンズオン:<婦人科> ※募集人数:4名 | |
| 日程: | 1月10日(土) 13:00~14:00 |
| 「先達と学ぶ婦人科画像」 | |
| 司会: | 木戸 晶先生(富山大学) |
| 講師: | 田中 優美子先生(がん研有明病院) |
| 読影ハンズオン:<救急> ※募集人数:4名 | |
| 日程: | 1月10日(土) 15:10-16:10 |
| ※演題名未定 | |
| 司会: | 中本 裕士(京都大学) |
| 講師: | 小山 貴先生(倉敷中央病院) |
| 読影ハンズオン:<神経> ※募集人数:6名 | |
| 日程: | 1月11日(日) 9:45-10:45 |
| 「臨床に役立”った”脳神経・頭頚部の読影Tips」 | |
| 司会: | 横田 元先生(千葉大学) |
| 講師: | 子安 翔先生(京都大学) |
| 黒川 遼先生(東京大学) | |
②CTCハンズオンセミナー
| 会場: | 東館 視聴覚研究室(2階) |
|---|---|
| 日程: | ①1月10日(土)13:00~17:00 ②1月11日(日)9:30~13:00 |
| 参加人数: | 募集人数:未定 【注意】当日、必ず来場できる方を募集しています。 ※CTCハンズオンにお申込みの方は、同時間帯に開催される読影ハンズオンおよびIVRハンズオンにはお申込みいただけませんので、ご了承ください。 |
| 講師: | 未定 |
| 参加申込締切: | 2025年12月15日(月) |
③IVRハンズオンセミナー
これからIVRを始めたい!IVRの手技を体験してみたい!そんな初期研修医から専攻医向けのハンズオンです。
今回のテーマは「内臓動脈瘤」です。動脈瘤の治療って何か難しそうなイメージはありませんか? 今回のハンズオンでは、実際の症例の画像診断から治療戦略の立て方、血管モデルを使用したカテーテル操作、コイルを用いた血管塞栓術について、脂がのった中堅IVR医が全国から集結し、基本から懇切丁寧に指導します。これであなたも術者になれる!!
教科書的な知識ではなく、読影から診断まで実際の治療に即した、実践的な技術が習得できます。IVRに興味はあるけどカテーテルに触ったことがない研修医の先生、既に治療を行っている専攻医の先生まで習熟度に合わせて幅広く楽しめる内容です。ぜひ気軽に参加してください!
※応募多数の場合は、抽選となります。抽選に外れた方は、見学としてオブザーバー参加を予定しております。
| 講師: | 木村 廉先生(大阪大学大学) 和田 武先生(帝京大学) J-CIRCLE幹事 他十数名 |
|---|---|
| 日程: | 1月10日(土) 開催時間:13:00~17:45 |
| 詳細: | 〔ハンズオン詳細〕 下記 1~ 3 のハンズオンをそれぞれ15分間ずつ受講し、動脈瘤塞栓について実践的な知識・技術を習得します。 *どの時間帯でも受講できる内容は同じです。 ① 治療戦略立案ハンズオン: 内臓動脈瘤の画像診断、計測方法、治療戦略の立て方などを指導医と議論しながら体験・習得できます。 〔開始時間〕 〔所要時間〕 1時間 ※応募多数の場合は、抽選にて参加者を決定いたします。抽選に外れた方は、オブザーバーとして見学可能です。 |
| 会場: | 東館 D会議室 (3階) |
| 参加申込締切: | 2025年12月15日(月) |
| J-CIRCLE(日本若手IVR医コミュニティ)共同開催 | |
- 富士フイルムメディカル株式会社
- 東プレ株式会社
- Flexispot Japan株式会社
【全体懇親会のご案内】
下記の日程で全体懇親会を開催いたします。
本セミナーに参加登録された方は無料でご参加いただけます。
1月10日(土)18:15~
会場:うどんダイニング凛 (1階)
*皆様のご参加をお待ちしております。
中継サテライト会場では、お子様とご一緒にご参加いただけます。
第1会場中継:東館 研修室 (2階)
※保育士の常駐はございませんので、お子様用のお食事や玩具など必要なものはご自身で準備頂けますようお願いたします。お子様やご本人に発熱や咳などの症状がある場合にはご使用をご遠慮頂く場合がございます。
※託児補助
セミナー参加に伴う乳幼児の保育について補助を行っております。
JCR会員の方に限りセミナー終了後2週間以内に、ご利用になった一時保育の領収書コピーを事務局までメールでお送りください。半額を補助としてお振込みいたします。
3.申込方法と参加費
参加登録 準備中
参加費:
| 早割 1/7(水)まで |
通常価格 1/8(木)~3/20(金)まで |
|
|---|---|---|
| JCR正会員 | 15,000円 | 20,000円 |
| JCR準会員 | 10,000円 | 15,000円 |
| 前期研修医 | 5,000円 | 10,000円 |
| 医学生 | 1,000円 | 1,000円 |
| JCR賛助会員 | 15,000円 | 20,000円 |
| その他(非会員) | 30,000円 | 35,000円 |
※現地参加、オンデマンドのみ視聴でも価格は変わりません。
申込期限:
2026年3月20日(金)まで
注意事項:
決済完了後のお取消し及びご返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。
4.参加者へのご案内
| 参加形態 | 現地開催 ※後日オンデマンド配信(一部配信を除く)を予定しております。 ※オンデマンド視聴をご希望の方も同様の受付となります。 |
|---|---|
| 参加方法 | 受付時間予定 2026年1月10日(土)11:00~18:00 予定 2026年1月11日(日)7:30~13:30 予定 ※当日の受付には、マイページにございますQRコードのご提示をお願いいたします。 |
| 日本医学放射線学会認定単位 予定(申請中) |
日医放会員ICカード登録 (必ずご持参ください) |
| 放射線科領域講習単位 予定(申請中) |
日医放会員ICカード登録 (必ずご持参ください) ※遅刻・早退不可 |
| シラバス | 2026年1月(予定)より閲覧開始を予定しております。 参加登録マイページ内(プログラム欄)に掲載予定です。 ご自身でシラバスのダウンロードをお願いいたします。 |
| 出席証明書 | 参加登録マイページより、現地にてご参加いただいた方のみダウンロードが可能です。 ※現地参加いただいた方のみとなります。 オンデマンド配信視聴のみでは出席証明書の発行はできません。 |
オンデマンド配信:
2月上旬~中旬頃より、セミナー参加者限定にて、「JCRミッドサマーセミナー2026」開催前日までの予定で、オンデマンド配信を予定しております。(一部講演を除く)
※後日配信の視聴では単位取得はできません(学会認定、領域講習とも)。
※後日配信の視聴では出席証明書は取得できません。
その他:
- シラバスの無断転載、複製、頒布、公衆送信、翻訳、翻案等は固くお断りします
- 当日は、日医放会員証ICカードを必ずご持参ください
- 講演の録音・写真撮影・ビデオ撮影・許可のない掲示・展示は固くお断りいたします
クローク:
西館 リハーサル室(2階)
※施設内での盗難、紛失等について当団体では一切の責任を負いかねます。特に貴重品などは個々の責任で管理をお願い申し上げます。
無料Wi-fiサービス:
館内の表示にてご確認をお願い致します。
5.座長・演者へのご案内
座長講師各位へ
- ご講演の詳細につきましては、事務局もしくは、共催企業ご担当者様よりご連絡申し上げます。
- 当日はご担当セッション開始の30分前までに、京都テルサ1階にて、座長・講師の受付、PC受付をおこなってください。
- セッション開始10分前には会場内前方の「次演者席」「次座長席」にご着席ください。
6. 企業の皆様へ
共催企業各位:
ランチョンセミナー、機器展示、広告出稿等の共催企業の皆様におかれましては、貴社のご尽力に深く感謝申し上げます。
企業の皆様へ:
本セミナーでは寄付および広告の協賛の募集を行っております。
各種募集要項をご希望の方は、下記事務局へメールにてお問い合わせください。
7.ポスター・チラシについて
セミナー期間中、現地会場内に学会・研究会等の開催案内ポスター掲示・チラシ設置が可能です。
下記「申込フォーム」から事前にご登録の上、下記要領に基づき送付手配をお願いいたします。
設置規定
- ポスター掲示およびチラシ設置はJCR事務局にて行います。
- 荷物の到着確認およびそのご連絡はいたしませんのでご了承願います。
- ポスターとチラシの残部は、恐縮ながら破棄させていただきますこと、ご了承お願いいたします。
- 本セミナーにふさわしくないと判断されたものに関しては、お断りさせていただきますのでご了承願います。
- 上記規定に同意いただき、「申込みフォーム(準備中)」から必要事項をご登録ください。
- 荷物を送付する際は、必ず「ポスター・チラシ送付状(準備中)」 を梱包物の外側に貼ってください。
8.お問合せ
日本放射線科専門医会・医会(JCR)
事務局:seminar@jcr.or.jp(平日10:00~17:00)